10月1日-14日 南阿蘇村全域で行われる 谷人たちの美術館
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たにびと

2016年05月31日

谷人散歩 Kimioレポート 小池水源の蛍

いつの間にか6月になろうとしています。まあ無理もありません…。本当にまさかの出来事。大きな被害を受けた立野・黒川・長野地区の方々は、今でも避難所で生活されています。これからの梅雨に向かい、河陽地区もいつ避難指示がでてもおかしくない状況です。まあ自然災害、起こってしまった事は仕方ありません。最近では、余震もほとんど気にならなくなりました。 南外輪山、旧久木野地区は、数カ所の崖崩れ跡が見受けられますが、南阿蘇トンネル近く、河陰の一部の地域以外の被害は無いようです。各お店も営業再開しています。谷人たちの美術館も10月1日に向けて、準備が始まっています。谷人散歩も再開という事で、今年も小池水源に蛍が飛び交っていました(*^◯^*)‼️
谷人散歩 Kimioレポート  小池水源の蛍
谷人散歩 Kimioレポート  小池水源の蛍
スマホ撮影で大したのが写せずすいませんm(_ _)m。




同じカテゴリー(水源)の記事画像
谷人散歩 Kimioのレポート 日曜日
谷人散歩 KIMIOのレポート 水中‥・
同じカテゴリー(水源)の記事
 谷人散歩 Kimioのレポート 日曜日 (2016-08-07 15:19)
 谷人散歩 KIMIOのレポート 2015 ホタル (2015-05-20 08:29)
 谷人散歩 KIMIOのレポート 水中‥・ (2014-05-16 21:41)
 谷人散歩 KIMIOのレポート 補足 (2013-02-09 09:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。