2014年10月19日
谷人散歩 KIMIOのレポート 2014年夜峰山 輪地焼き
この週末も、各地で色々なイベントが行われていたようですが、僕の住んでいる地域では大事なイベント(行事)が行われました。来春の野焼きに備えての輪地焼きです。山を下から見上げて左側は焼かないので、燃やす所との境界線(防火帯)を作るのです。

夜峰山に上がって皆さんが何やら話しています。何かと思うと、10月前半に来た台風のせいでしょうか、その前の“輪地切り”で刈った草がほとんど飛ばされてありませんでした。区長さんも、“何年もやってきたが、こんな事は初めて”との事です。

みんなで何とか草を寄せ集め、燃やせるだけ燃やしながら下って行きます。何とか下まで火ははいりましたが、帯は細く疎らになっています。打ち上げの時に区長さんが、やはり不十分なので、来年の野焼きの時の対策を話しておられました。まあ、とりあえず年内の大きな仕事は終わりました。これからどんどん紅葉も見れるようになるでしょう。楽しみです。
夜峰山に上がって皆さんが何やら話しています。何かと思うと、10月前半に来た台風のせいでしょうか、その前の“輪地切り”で刈った草がほとんど飛ばされてありませんでした。区長さんも、“何年もやってきたが、こんな事は初めて”との事です。
みんなで何とか草を寄せ集め、燃やせるだけ燃やしながら下って行きます。何とか下まで火ははいりましたが、帯は細く疎らになっています。打ち上げの時に区長さんが、やはり不十分なので、来年の野焼きの時の対策を話しておられました。まあ、とりあえず年内の大きな仕事は終わりました。これからどんどん紅葉も見れるようになるでしょう。楽しみです。
谷人散歩 Kimioのレポート 南阿蘇村文化祭
谷人散歩 Kimioのレポート 最終日
谷人散歩 Kimioのレポート 土曜日までです‼️
谷人散歩 Kimioのレポート 香房やまぶどう エリ・ステンドグラス
谷人散歩 Kimioのレポート 協賛店様ご紹介3
谷人散歩 Kimioのレポート 協賛店様ご紹介2
谷人散歩 Kimioのレポート 最終日
谷人散歩 Kimioのレポート 土曜日までです‼️
谷人散歩 Kimioのレポート 香房やまぶどう エリ・ステンドグラス
谷人散歩 Kimioのレポート 協賛店様ご紹介3
谷人散歩 Kimioのレポート 協賛店様ご紹介2