10月1日-14日 南阿蘇村全域で行われる 谷人たちの美術館
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たにびと

2014年03月10日

谷人散歩 KIMIOのレポート 油断大敵

以前のレポートで“油断大敵”って書いたような気がしますが・・・まさかの雪です。

谷人散歩 KIMIOのレポート 油断大敵

所々ですが…積もっています。
油断大敵とは言ったものの、積雪となると山上の方だけだと思っていました。まさか家の付近で積もるとは思っていませんでした( ̄▽ ̄;)。

夕方帰り道から見た阿蘇山は、日曜日の野焼きでずいぶん黒くなった所が目立ちます。次の日曜日は夜嶺山の野焼きです!僕は昨年と同じで“池の窪?”と言われる区域のようなので、少し奥の方です。お弁当持参です。荷物になるので“おにぎり”を2つほど握っていくつもりです。…楽しみです(^O^)!


同じカテゴリー(谷人の暮らし)の記事画像
谷人散歩 Kimioのレポート 南阿蘇村文化祭
谷人散歩 Kimioのレポート 最終日
谷人散歩 Kimioのレポート 土曜日までです‼️
谷人散歩 Kimioのレポート 香房やまぶどう エリ・ステンドグラス
谷人散歩 Kimioのレポート 協賛店様ご紹介3
谷人散歩 Kimioのレポート 協賛店様ご紹介2
同じカテゴリー(谷人の暮らし)の記事
 谷人散歩 Kimioのレポート 南阿蘇村文化祭 (2017-11-04 21:12)
 谷人散歩 Kimioのレポート 最終日 (2017-10-14 18:07)
 谷人散歩 Kimioのレポート 土曜日までです‼️ (2017-10-10 21:07)
 谷人散歩 Kimioのレポート 香房やまぶどう エリ・ステンドグラス (2017-10-02 20:19)
 谷人散歩 Kimioのレポート 協賛店様ご紹介3 (2017-09-30 10:38)
 谷人散歩 Kimioのレポート 協賛店様ご紹介2 (2017-09-29 09:34)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。