10月1日-14日 南阿蘇村全域で行われる 谷人たちの美術館
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たにびと

2014年03月02日

どらやき風。。。。久木野窯レポート

どらやき風。。。。久木野窯レポート

久々に、あんこで何か作りたくなったので。。。。。

皮はホットケーキの素で作り、

中は特性のあんをつめて、、、、どら焼き風。。。。

あんも小豆だけでなく、違う豆とブレンドしたほうがおいしくなるようで、
数種類の豆を使います、、


甘味はザラメと黒砂糖で、黒砂糖はコクがあるので、、、

好みの甘味ですね。。。

少々の塩で味をしめて、、、


・・・・・出来上がり・・・・・・

飛びぬけて美味しい訳ではないのですが、

市販されている味にはない、美味しさは。。。。オリジナルな味。

一口噛んで見ると、ややあんが横に広がりながらも
豆の香りとあんの甘味が、口の中いっぱいに、、、、、


噛んでいくうちに、皮のホツトケーキのふっくらとした美味しさも、
一緒に混ざり合いながら、、、、、、


喉を通る感覚は、満足と至福のひと時。。。


ソチオリンピックのカーリング競技で、中心にある石を。。。
跳ね飛ばし、、、、ド真ん中に、、、ピタット、、、、


来た~「て」、、、感じ。



同じカテゴリー(谷人の暮らし)の記事画像
谷人散歩 Kimioのレポート 南阿蘇村文化祭
谷人散歩 Kimioのレポート 最終日
谷人散歩 Kimioのレポート 土曜日までです‼️
谷人散歩 Kimioのレポート 香房やまぶどう エリ・ステンドグラス
谷人散歩 Kimioのレポート 協賛店様ご紹介3
谷人散歩 Kimioのレポート 協賛店様ご紹介2
同じカテゴリー(谷人の暮らし)の記事
 谷人散歩 Kimioのレポート 南阿蘇村文化祭 (2017-11-04 21:12)
 谷人散歩 Kimioのレポート 最終日 (2017-10-14 18:07)
 谷人散歩 Kimioのレポート 土曜日までです‼️ (2017-10-10 21:07)
 谷人散歩 Kimioのレポート 香房やまぶどう エリ・ステンドグラス (2017-10-02 20:19)
 谷人散歩 Kimioのレポート 協賛店様ご紹介3 (2017-09-30 10:38)
 谷人散歩 Kimioのレポート 協賛店様ご紹介2 (2017-09-29 09:34)

Posted by たにびと at 00:46│Comments(0)谷人の暮らし
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。