10月1日-14日 南阿蘇村全域で行われる 谷人たちの美術館
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たにびと

2013年03月26日

二重峠の黄菫(きすみれ)

 毎年,野焼きの後の阿蘇の草原には,黄菫がたくさん見られる.いつもは,4月の始め頃見に行くのだが,1週間前(3/19)二重峠に見に行った.
 野焼きで草原は黒くなっていて,草は何も生えていない.しかし,道に近い燃えなかったところには,黄菫が咲いていた.これからしばらくすると,黄菫は野焼きをしたところにも生えてくるのだろうか? そして花を咲かすのだろうか? 少し心配だ.
二重峠の黄菫(きすみれ)
二重峠の黄菫(きすみれ)
二重峠の黄菫(きすみれ)
二重峠(ふたえとうげ) 2013年3月19日 (ひぐらし)



同じカテゴリー(阿蘇の花)の記事画像
谷人散歩 Kimioのレポート  花
谷人散歩 Kimioのレポート 花
谷人散歩 Kimioのレポート 満開です!
谷人散歩 Kimioのレポート 梅の花
谷人散歩 Kimioのレポート  あと2日
谷人散歩 Kimioのレポート 夕立
同じカテゴリー(阿蘇の花)の記事
 谷人散歩 Kimioのレポート 花 (2017-04-25 15:19)
 谷人散歩 Kimioのレポート 花 (2017-04-19 20:23)
 谷人散歩 Kimioのレポート 満開です! (2017-04-14 07:48)
 谷人散歩 Kimioのレポート 梅の花 (2017-02-21 18:50)
 谷人散歩 Kimioのレポート あと2日 (2016-10-12 21:38)
 谷人散歩 Kimioのレポート 夕立 (2016-07-25 20:06)

Posted by たにびと at 14:48│Comments(0)阿蘇の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。