2012年12月14日
谷人散歩 KIMIOのレポート 冬のグリーンロード
今日は仕事で山都町(旧矢部町)方面に行ってきました。行は給油がしたかったのでR57から下り、裏道から西原村回りのルート、帰りに吉無田高原方面からグリーンロード経由で走りました。先日の雪が外輪山山上に残っているようで、グリーンロード入口には“通行止め”の看板がありました。雪が降り始めると、毎年この道は積雪・凍結による通行止めになります。登り口にあるパーキングでお弁当を食べながら様子を見ていると、車が3台程上がって行きました。1台のライトバンは引き返してきたようですが、2台はそのまま越えていったようです。2台のうち1台は4WD、もう1台は普通車だったと思います。まあ、一応自分の車も4WDだしタイヤも雪道に強いタイプ(スタッドレスではありませんが)だしと、今年も悪い?虫が疼きだしました。やはり山上付近から雪が道を覆い始め、南阿蘇側に入ったら凍結状態での下りが続く区間もあり、スピードも十分落としての走行となりました。

エンジンブレーキでも少し横に流れる所もあり、リヤ駆動(今はほとんど無いでしょうが)の普通タイヤではすでに走れないレベルのようです。しかも雨が降っていたので濡れた氷は相当に危険でした。という事で、グリーンロードはしばらくドライブコースに入れない方が無難です
。
っというか、“通行止め”ってちゃんと書いてありましたネ
。

エンジンブレーキでも少し横に流れる所もあり、リヤ駆動(今はほとんど無いでしょうが)の普通タイヤではすでに走れないレベルのようです。しかも雨が降っていたので濡れた氷は相当に危険でした。という事で、グリーンロードはしばらくドライブコースに入れない方が無難です

っというか、“通行止め”ってちゃんと書いてありましたネ

Posted by たにびと at 19:16│Comments(0)