10月1日-14日 南阿蘇村全域で行われる 谷人たちの美術館
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たにびと

2012年09月30日

谷人散歩 KIMIOのレポート いよいよ明日から!

今月も今日で終わりです。台風もそれてくれたので、普段の雨が降った程度で済みました。朝から仕舞いこんでいた看板を物置きから出したり玄関や門を洗っていると、たまに“ポトッ!”と音がします。門の横にある栗の木から栗が落ちる音です。気がつくとすぐに栗を拾いに行きます。油断すると、すぐに虫に喰われてしまいます。
谷人散歩 KIMIOのレポート いよいよ明日から!
以前、台風で大きい枝がボッキリ折れてしまいもう収穫できないかもと心配していましたが、採れる量は減ってしまいましたが毎年美味しく頂いています。
谷人散歩 KIMIOのレポート いよいよ明日から!
さて、いよいよ明日から“南阿蘇村2012 谷人たちの美術館”が始まります。今年もご来場の皆様に楽しんで頂ければと思います。最後にもう一箇所、通った事がない通りがあって気になったので行ってみました。
谷人散歩 KIMIOのレポート いよいよ明日から!
阿蘇大橋の方から来られて、東急リゾート周辺を回ろうと思われるならばこの道が早いです。手前に“アソシエート”という施設の看板があり、その少し先に“阿蘇東急ゴルフクラブ”があります。そのゴルフ場の方へ入って行きます。同じ東急関連なのでこのように道で繋がっているのでしょう。まったく知りませんでした。しばらく走ると、直進する感じで“別荘地”と案内看板が出ています。右に曲がって“クラブハウス”です。別荘地に入って直進、すぐに“フンベリー工房”さんが左手にあります。ここから“アトリエふくろう”さんや“塙庵”さんとスムーズに回れます。先に“ソーイングよりみち”さんへ行くならば県道299左折、直進して少し行くと左手に登って行く坂があり、そこを登って案内看板に従って行くと“エアリーフェアリー”さんです。次にまたその道に戻り、林の中を抜けると村の中に入ります。しばらく走ると左手に“じゃば”さんと言うお店があり、その少し先に左折“垂玉温泉”“地獄温泉”と色々な案内が書かれた道路表示がありますので、その道を行くと“北里かおりアトリエ”さんへ行けます。とりあえず、今年の参加展示場様への僕なりの道路情報で気になるところは以上です。ひょっとすると記載内容に間違いや勘違いでの誤った情報もあるかもしれませんので、参考程度の道路情報という事でご勘弁下さい。また、僕の情報不足で説明不足になっている展示場様もあるかと思いますが、またこれから色々な情報を提供して頂けるようにお願い致します。また、最後になりましたが、本来はもう1軒“オープンセサミギャラリー 75st”さんが参加される予定でありました。今年の豪雨災害で被災され、参加できない状況になってしまわれた事はとても残念です。去年参加された時に展示場にお邪魔させて頂いたのでとても信じられない事でした。お元気にされていて、またお店を再開させたいというお気持ちを持たれているとの事なので、その時が来るのを楽しみに待ちたいと思います。と、ここまで色々と書かせて頂きましたが、仕事の都合で10月そうそうから宮崎行き決定です。少なくとも7日までは展示場回りができません。その先はまだ不明ですが、もしかするとまったく回れないかもですうるうる。あとの事はHP班の皆様宜しくお願い致します~にっこり!!


追記、9月19日に“ジッポー博物館(ミュージアム)”さんの道路情報で、行き過ぎた先にあるスーパーの名前を“アスカ”と記載してしまいましたが、“みつい”の間違いでした。大変申し訳ありませんでした。19日投稿文の内容もすでに訂正しております。


同じカテゴリー(南阿蘇イベント)の記事画像
谷人散歩 Kimioのレポート 南阿蘇村文化祭
谷人散歩 Kimioのレポート 最終日
谷人散歩 Kimioのレポート 土曜日までです‼️
谷人散歩 Kimioのレポート 香房やまぶどう エリ・ステンドグラス
谷人散歩 Kimioのレポート 協賛店様ご紹介3
谷人散歩 Kimioのレポート 協賛店様ご紹介2
同じカテゴリー(南阿蘇イベント)の記事
 谷人散歩 Kimioのレポート 南阿蘇村文化祭 (2017-11-04 21:12)
 谷人散歩 Kimioのレポート 最終日 (2017-10-14 18:07)
 谷人散歩 Kimioのレポート 土曜日までです‼️ (2017-10-10 21:07)
 谷人散歩 Kimioのレポート 香房やまぶどう エリ・ステンドグラス (2017-10-02 20:19)
 谷人散歩 Kimioのレポート 協賛店様ご紹介3 (2017-09-30 10:38)
 谷人散歩 Kimioのレポート 協賛店様ご紹介2 (2017-09-29 09:34)

Posted by たにびと at 19:47│Comments(0)南阿蘇イベント
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。