2012年08月18日
谷人散歩 KIMIOのレポート 暦のうえでは・・・
お盆休み、毎年大阪から遊びに来てくれる友達家族をお散歩がてら塩井社神社水源に案内してきました。今年のお盆休みは少し蒸し暑い気がしましたが、水源の水に足を浸し涼をとりながら水の綺麗さに驚き、喜んでくれました。神社からのびている水路脇に、コスモスが咲いていました。

撮影しながら葉がオレンジの花のものと奥に写っているものと違うので、コスモスじゃないのかナ?と思い、少し調べてみました。黄色い花のコスモスは“キバナコスモス”と言うそうです。画像奥に写っているのが一般的なコスモスで、“オオハルシャクギク”なんだそうです。お花に詳しい方には当たり前のお話だと思いますが、日頃注意深く見ていない僕にとってはとても面白い事でした。そういえば暦のうえではもう秋なんですネ。 ウチの庭にも実はこの“キバナコスモス”がチラホラ咲き始めています。 門の近くの栗の木からは毬栗が落ちてきています!・・・いや、栗はもうちょっと頑張って気の枝に残っていてもらわないといけないとおもうのですが
。

夕方、南外輪の上に龍の横顔のような雲ができていました
友達家族が大阪に出発する前だったので、みんなで写真を撮りました。今年も楽しい思い出を作っていってくれました
。
撮影しながら葉がオレンジの花のものと奥に写っているものと違うので、コスモスじゃないのかナ?と思い、少し調べてみました。黄色い花のコスモスは“キバナコスモス”と言うそうです。画像奥に写っているのが一般的なコスモスで、“オオハルシャクギク”なんだそうです。お花に詳しい方には当たり前のお話だと思いますが、日頃注意深く見ていない僕にとってはとても面白い事でした。そういえば暦のうえではもう秋なんですネ。 ウチの庭にも実はこの“キバナコスモス”がチラホラ咲き始めています。 門の近くの栗の木からは毬栗が落ちてきています!・・・いや、栗はもうちょっと頑張って気の枝に残っていてもらわないといけないとおもうのですが

夕方、南外輪の上に龍の横顔のような雲ができていました



Posted by たにびと at 00:13│Comments(1)
この記事へのコメント
夕方、南外輪の上に龍の横顔のような雲ができていましたびっくり!!友達家族が大阪に出発する前だったので、みんなで写真を撮りました。今年も楽しい思い出を作っていってくれましたにっこり。
Posted by custom essay online at 2013年06月10日 16:49