10月1日-14日 南阿蘇村全域で行われる 谷人たちの美術館
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たにびと

2012年04月26日

草原には春の花が

 阿蘇の草原には,春の花が咲いています.キスミレ(黄菫)は,例年なら4月初め頃が見ごろですが,今年は少し遅いのでしょう,まだたくさん咲いています.白いこのスミレは,ヒゴスミレ(肥後菫)でしょうか,少しだけ咲いていました.かわいいバイカイカリソウ(梅花碇草)も,リンドウ(竜胆)も咲いています.
 写真を撮った一昨日(4/24)は,初夏と言ってもいいくらいのとても暖かい日でした.
草原には春の花が   キスミレ(黄菫)

草原には春の花が   ヒゴスミレ(肥後菫)

草原には春の花が   バイカイカリソウ(梅花碇草)

草原には春の花が   リンドウ(竜胆)

2012年4月24日(火) 南阿蘇村の周辺の外輪山(厳密に言うと阿蘇市なのかな)


同じカテゴリー(阿蘇の花)の記事画像
谷人散歩 Kimioのレポート  花
谷人散歩 Kimioのレポート 花
谷人散歩 Kimioのレポート 満開です!
谷人散歩 Kimioのレポート 梅の花
谷人散歩 Kimioのレポート  あと2日
谷人散歩 Kimioのレポート 夕立
同じカテゴリー(阿蘇の花)の記事
 谷人散歩 Kimioのレポート 花 (2017-04-25 15:19)
 谷人散歩 Kimioのレポート 花 (2017-04-19 20:23)
 谷人散歩 Kimioのレポート 満開です! (2017-04-14 07:48)
 谷人散歩 Kimioのレポート 梅の花 (2017-02-21 18:50)
 谷人散歩 Kimioのレポート あと2日 (2016-10-12 21:38)
 谷人散歩 Kimioのレポート 夕立 (2016-07-25 20:06)

Posted by たにびと at 14:21│Comments(0)阿蘇の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。