谷人散歩 KIMIOのレポート “谷美”1ヶ月前パート12

たにびと

2012年09月18日 22:03

今夜は“南阿蘇 草木染工房COLORS(カラーズ)”山本清美さんです。涼しげで明るい店内に、鮮やかに染められた作品が並んでいます。俵山トンネル・南阿蘇トンネルから来ると、展示場が集中している2つめの目印になりやすい所にあります。

トンネルから県道28号線、“だんだん”さん・“野わけ”さんの通りを過ぎてしばらく行くと、左手に鉄塔があります。そこに看板・のぼりが出ていると思いますのでその脇道に左折、すぐ先左手に展示場があります。

次は“アトリエ だんだん”中尾和弘さんです。優しい色使いが印象的です。似顔絵なども描かれています。昨年まではお仕事の都合で奥様が接客されていましたが、今年は展示場にご本人がおられるとの事です。

俵山トンネル・南阿蘇トンネルから来ると、Yショップが見える手前のT字路を左折です。村が設置した看板もあるんで、わかりやすいと思います。久木野温泉“木の香湯”の手前です。坂道を下りながら左に注意していると看板・のぼりがあります。“野わけ”さんも同じ分譲地内のようです。看板から左折してドン付きをまた左折。坂を登りきった所が展示場です。

次は“南阿蘇村ゲストハウス 野わけ”小辻真理子さんです。粘土を使った創作人形との事ですが、リーフレットの画像を見て“これが粘土か”と思うほどの質感です。

だんだん”さんと同じ分譲地だと道路マップで判断しています。“木の香湯”の通りから左折して、ドン付きのほぼ正面にあるお宅だったんじゃないかと思います。
訂正・追加情報がありましたら後日編集致します。

関連記事